おなまえ Eメール タイトル コメント URL イメージ びーぐるん おこじょん ひよっぴー ひまらん ほわいと だる べんがるん すぺーど はーと だいや くらぶ ぶらっく ちーた ふぉれすと ぱぴ れすぱ しぇっと とぅびー うるふ このちゃん専用 桜子たん専用 きららちん専用 まりぴ様専用 裏まりぴ(真実?)専用 たいぞう専用 でぶねこちん専用 裏でぶねこちん専用 のぶちん専用 バモス@大原360モデナ・・・長っ!専用 びぃ♪ちゃん専用 某三二式ちん専用 takayaちん専用 おぼっちさん専用 ZINしゃん専用 ハタ坊専用 freedomちん専用 おさるちん専用 きいろちん専用 ルパンしゃん専用 じゅん専用 フェレママ専用 かめ♪しゃん専用 新びぃ♪ちゃん専用 クッキーちん専用 新新びぃ♪ちゃん専用 (あなたのイメージを選択して下さい) [画像イメージ参照] 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
お久しぶりです(^-^)/定番ですが、去年くらいからカムカバーから漏れてタービンに落ちてます。先日ダメもとで漏れ止め剤入れたんですが、何と漏れが落ち着きました!スマホからなので、又後ほど…
使用したのは、コイツデス!他にも試した事ありますが、効果なしでした・・・こいつは、ちとお高いですが、うまくはまったようです。これで当分カムカバーばらしの入院は、先送りできそう!
パッケージが、缶からボトルに変わってます。定価で3千円くらいですが、ネットなら送料入れても3千円以下です。写真のオレンジボトルと青ボトルがありますので、ご注意を!オススメは、オレンジボトルです。
健康的な生活ですねぇ。早寝早起き(^_^)v今日、Dラーにていつもの配給を受け取りに(笑)まぁまぁかな、収穫は。ついでにコンサルして、異常なしってことだったんだけど風の強い日のアクセルOFFでエンストの話をしたら、ベースの回転が低いか、AACバルブかってことで、もうちょっと見てもらってどうやらベース回転が低いってことに・・・コンピュータ補正をOFFにした(?)ら、エンスト。。。ベース回転の調整、これでダメならAACバルブの洗浄してみたらってこと。一番は交換だそうだが、なんでも交換っていうのもねぇ。パーツそのもの製廃をさけるためには交換がいいんだろうけどね。悩みどころです。
配給がありました(笑)マウス(マーチ)ありますよって言われても、お菓子の配給のがいいかな。来月は車検です。さてどうなることやら。そんなに悪いところはないはずだが。。。AACバルブは汚れている可能性ありだそうです。通常の調整より多めに回したそうです。やっぱりクリーニング必要かも。
大掃除に年賀状と年末モードになっています!うちの32は、今年もまたいろいろと起きましたが、何とか来年も乗り続けられそうです。年末は、帰省しますので、この週末がクルマ弄り納めです。エンジンルームの点検・清掃で終わりかな!でも、外さみ〜です。
車じゃないっす(^^;ゞポリポリ老体には・・・じゃなく、1000円終わってたぁ帰省中にお出かけ、友人と。その時の写真をお土産に(笑)本殿が工事中(・_・、)
よく分からなかったけど・・・これ
風が強かったですゎ
電車が来たら、アブねぇ!でか、なんで草だらけ?
入るひとがいない。。。。^_^;
旧駅舎でした。今の駅はどこだろ??きっと随分離れたところかなぁ。近所にはなかったし。一番近いのは一畑電鉄かな。あ、友達の車で行きましたよ。少々遊んで往復14時間程度ですかね。帰省ラッシュとは無縁な移動でしたよ。一家そろって1泊あたりでどうですか。そんなに遠くないところに原発があった気もしますが、大丈夫でしょう。
去年の夏は、HID関係のトラブル程度でしたが、今年は結構大事になってしまいました。あちらの掲示板には書き込みましたが、タイベルのこまズレで最後は、自走不可状態に・・・目に見えないところでいろいろと起きているので、少しでも予防ができればとブリッツのタッチブレインを取付けました!あとは、3週間の入院で弱り果てたバッテリを来週交換して完了です。ぜっとんしゃんの32、お元気ですか〜
お久しぶりです〜〜!お忙しそうですね・・・先日、病み上がりの32でFISCOでのイベント参加してきました!毎年恒例の体験走行でしたが、ストレートで160km/hしか踏めませんでしたよ・・・寂しか・・・です。その後、インジェクタとイグニッションコイル、AACバルブ、水温センサーのカプラを新品交換しまして、今のところ快調です!結局交換したクラセンと右バンクO2センサーは、意味がなかったようです・・・
走行シーンです・・・
体験走行は、ここ数年の恒例なんですが、やっぱり壊れやしないかとアクセル踏めないですね〜若かりし頃、TZRでスポーツ走行してた頃は、フルスロットルで1コーナーに飛び込めたんですがね〜体験走行は、年に一度の健康診断だと思っています・・・無事に走れることが、Z32健康の証・・・ですかね。12ヶ月点検より当てになります。先日、運転席のフロアマットを外すと・・、何とそこそこに濡れてました・・・。とうとう雨漏り発病か!?
こんばんは!雨漏りですが、原因究明にも時間がかかりそうなので、フロアマットの下に、乾燥剤シートを敷いて様子をみることにしました。できるだけ雨の日には乗らずに、平日の駐車中はフロアマットを外して乾燥させることにします・・・乾燥剤シートは、1年間使えるみたいなので、まめに干したり、交換でがんばります。そうそう、みんカラデビューしましたので、良かったらのぞいてみて下さい。ニックネームは、レッドマイカ1796です!
東京は雪だったそうですが、観測地点に降らなかったため幻の降雪だったそうで(^^;きょう、こちらでも車を運転していたら雪がひとかけらだけフロントガラスへ落ちてきましたよ。部屋もエアコンつけていますが、なかなか暖まらない・・・(T-T)へー、それにしてもドライブレコーダーってそんなに安くなってたんですねぇ。。そういえば、PCショップでカーナビが1万円ちょっとで売られてました。衝動買いしてもいいくらいのお値段ですね。ワンセグ付きでも2万円程度でした。オデッセイのパワーウィンドウは今朝交換しました。油がべとべとですねぇ。。油はいいとして、寒いのがまいった。鼻水垂らしながら作業してましたよ(^。^;)素人でも一時間程度で交換できました。ちょっと知恵の輪状態でしたけど。交換後、ちゃんと動作しました。先日もオデッセイはオルタネータを中古品に交換してちゃんと動いてるし、中古部品安いしあなどれないなぁ。。(*´ェ`*)ポッ
ビンゴ!!そうなんですよ〜。エレクトロタップです・・・至極便利なのですが、お後が悪いですよね〜近々、半田付けにやり直します〜!先日のインジェクタ&イグニッションコイルのカプラ交換では、それまでギボシ接続だったので、エーモンの汎用カプラでジョイントしてます・・・ここも半田付けが理想なんですよね〜わかってはいるものの、なかなか出来ずにいます・・・
お暑〜ございます!猛暑で人もZ32もヒート寸前ですが、暑さ対策に汎用のキットでウォータースプレーを取付けてみました。効果の程はこれからですが、渋滞で100度に達したら作動させてみようと思っています。これまでは、エアコンオフしてましたので・・・
でっかい台風が近づいてきてます・・・暑いので窓開けておきたいけど、雨が降り込みそうなので閉めてます(^^;さっきも急に降り出して、部屋に入り込んでました。ウォッシャーみましたよん。水で冷やすってやつですね。スプレータイプの身体冷やすやつあるじゃないですか?あれ使ったら超効くんだろうなー。車用として使うにはどんだけあっても足りんでしょうが(^^;;;うちは、まだガス抜け状態で、雨の日も送風のみで汗かきながら乗ってます。というか、フェンダー凹まされてからあんまり乗ってないけど。明日は台風きそうだし、乗っていくか・・・九州の電車・バスは雨風に弱いのだ・・・(*´ェ`*)ポッ
台風・・・、こちらは明日以降のようです。今年の夏は、これまでと何かと違いますね・・・節電影響もあり、とにかく熱くて体がついていけません・・・ウォータアースプレーのタンクは、1Lちょっとなので、ここぞというときしか使えません・・・エアコンオフしない幸せが手に入るといいのですが・・・
海ですかぁ〜もう10年以上海水浴には行ってないですねぇ・・能古島へは、行った事ありますが・・ウッャースプレーですが、良く見たらポンプではなくスイッチの故障でした。少ししゃれたものを選んだつもりでしたが、信頼性低かったです・・●ーモン製だったから、大丈夫だと思ったんですが・・さっそくクラシカルなスイッチに交換して修理完了しますた!
いやぁ、初めて近くで見ましたよ。首が痛い(^^ゞポリポリいろんな意味で高いから、遠くで見るのが一番かも。
首がぁ・・・
やっぱり少し遠目が楽・・・だった太陽が邪魔(×_×)
福岡タワーの約3倍ですねぇー。福岡タワーも電波塔ですが、関東広域を考えると高層ビルもありそれくらいの高さが無いとムリっすね(^◇^;)上から見るのも楽しかろう。でも入場料も高いらすぃですね・・・(・_・、)グスン(*´ェ`*)ポッ
こんばんわ〜ついにZが納車されました・・・。H3年なんで外装はズタズタですが、Egはリビルドらしいw写真はまだ外装ズタズタなんで撮ってませぬwwwとりあえず報告までに現れましたw
こんばんは!例年なら3月から始まる定期ツーリングですが、震災の影響を受けて中止、延期になっていましたが、やっと今年最初のツーリングが先週実施されました。奥日光方面へ500km近くの日帰りコースでしたが、やっぱりZを連ねて走るのは、最高です!あいにくの雨でしたが、25台くらい集まりました。
関東は、今日梅雨入りしたとか・・・しばらくは、気分も晴れませんね・・・次回6月のツーリングも、雨かな?!走行距離ですが、集合して解散場所までは150Kmくらいだったと思います。自宅からの往復で500km!ちと疲れますよね・・・でも、Zだと走れてしまいますね〜やっぱ、MTに換装してよかったです!ハイ!
ありゃりゃ・・・、痛いですね〜〜1年半程前に、自宅の駐車場でリアをポールにあててしまい、バンパー全体を再塗装しました・・・自分でやったので、情けなくて、しばらくその状態では、乗る気になれませんでしたね・・まずは自分で補修しようと試みましたが、諦めて再塗装してもらいました。その後バックは、慎重になりましたね・・・息子さんも、大切にしているのわかっているから、すぐに言い出せなかったのでしょう・・・今後は、注意してもらうしかないですね・・・
こんばんは!GWに突入しましたが、いかがお過ごしですか?世の中自粛ムードの中、信州蓼科の宿が取れたので、土日で400kmほど走ってきました。経済を回さんと!!先日のサーモ交換とアライメント調整が効いているようで、なかなか快調でした!足回りは、しっとり安定、水温もエアコン作動で、80度台安定!ここ数年で一番調子いいです・・・あいにくの雨で泥んこになったので、今日は、コーティングのメンテ施工しました。ピカピカになって、水も滴るいい娘!ぜっとん号の調子は、いかがです?!
コーティングしてからは、年一回のメンテナンスと普段の洗車は水洗いのみです。シャンプーはサボってますが、大丈夫そうです。カスタムROM、心に響きますね〜うちは、AT→MTに換装した際に、KSROMでMT用に書換えました。マフラーのみ交換・トルク重視・リミッター解除仕様ですが、純正より乗りやすくパワフルになりましたね!
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]
- Joyful Note - i-mode改 レッツPHP! zut.jp